ウーパールーパーの頭のこぶは病気?

ウーパールーパーの頭のこぶは病気?

ウーパールーパーの頭のこぶは病気?

ウーパールーパーの頭にこぶができる

ウーパールーパーの顔をよく観察してみると、頭にこぶができているという状態がよく見られます。

 

多くの飼い主は、この原因不明のこぶに頭を悩ませているでしょう。

 

やはり今まで何もなかったところに、突如こぶができたとなると病気を疑うはずです。

 

しかしウーパールーパーの頭のこぶは必ずしも悪いものとは限りません。

 

では頭のこぶは何が原因で発生するのでしょうか。またどのようなものが良く、どのようなものが悪いものなのでしょうか。

 

老化によるこぶ

ウーパールーパーの頭にできるこぶで考えられるのは、老化に伴うこぶです。

 

ウーパールーパーはカエルなどと同じ両生類です。

 

両生類の多くは老化とともに身体にこぶができます。ウーパールーパーも老化によってこぶができることがあるのです。

 

もし飼っているウーパールーパーが年を重ねている場合は、老化によるこぶだと思ってもよいでしょう。

 

水質が原因によるこぶ

ウーパールーパーの頭のこぶは老化とともに発生しますが、もちろん病気が原因の場合もあります。

 

主に水質が悪くなった際に、感染症などによって膿が溜まることでこぶになっています。

 

この場合はウーパールーパーが若くても発生しますし、こぶに少し赤みを帯びるので見分けやすいでしょう。

 

もしこのようなこぶがウーパールーパーの頭に見られた場合は、すぐに水槽内の水質を確認しましょう。

 

水が汚れていたり、水温が高すぎたりすれば、それが原因です。

 

また対処方法としては塩浴という方法があります。これは薄い濃度の塩水の中でウーパールーパーを泳がせるというものです。

 

しかし確実に対処できる方法ではないため、病院に連れて行って膿を出してもらうなどしてもらった方が確実でしょう。

スポンサーリンク