ウーパールーパーの種類によるエラの違い

ウーパールーパーの種類によるエラの違い

ウーパールーパーの種類によるエラの違い

ウーパールーパーにとって重要なエラ

見た目が特徴的なウーパールーパーですが、中でも目を引くのは顔の横に生えているエラでしょう。

 

このエラによって、ウーパールーパーの可愛らしさがより引き立っているとも言えます。

 

そしてこのエラはウーパールーパーにとって重要なものです。

 

もちろん呼吸をする際に必要なものなので、重要であることは当たり前ですが、呼吸だけでなくウーパールーパーの健康状態を表す役目も果たしています。

 

飼育環境が悪い場合は、エラのフサフサが少なくなっていき、エラ自体も小さくなっていきます。

 

それに対して、飼育環境が良好で、ウーパールーパーの体調も良い時は、エラが大きくフサフサとなります。

 

ウーパールーパーを飼育するうえで、エラの状態を観察することは非常に重要なことです。

 

種類によってエラの色も異なる

ウーパールーパーには様々な色の種類がありますが、種類によってエラの色も異なります。

 

白い色で人気の高いリューシスティックの場合、エラは白く、フサフサはピンク色になります。

 

またマーブルの場合は、エラにもマーブル模様が入っており、フサフサは赤っぽくなります。

 

ところが身体全体が黒いブラックであれば、エラもフサフサも黒くなります。

 

エラの色によっても印象が変わるので、選ぶ際には注目してみてください。

 

エラの病気の可能性は?

リューシスティックの場合はエラが白いと書きました。しかしエラに黒い斑点のような模様が現れることがあります。

 

ウーパールーパーの病気として水カビ症などの、カビに関係する病気があるため、エラにカビが生えたのではないかと心配になるかもしれません。

 

しかしリューシスティックの場合、大人になるにつれてエラに黒い斑点が現れることがあるのです。

 

つまり病気ではないということです。

 

しかしエラのフサフサに紛れて、イカリムシという寄生虫が住み着いている場合などもあるので、エラに異常がないかを確認することは重要です。

スポンサーリンク